人を知る

Interview
# 11
優しく気さくに話してくれる 職人さんと仕事するのがとても楽しい。

Self - Introduction

自己紹介

ドラフトエンジニア事業部

2022年(新卒入社)

近藤 歩

善匠エンジニア課の近藤歩です。 2022年に新卒で善匠に入社しました。 趣味は旅行とキャンプに行くことで、月1回は県外の地方に行って建築を見に行ったり、美味しいものを食べに行きます。

Q1
入社のきっかけ、決め手は?

きっかけはお家のデザインです。
善匠は、就職活動中に初めて知りました。SNSで見た、綺麗なデザインのお家がとても気に入ったのを覚えています。
インターンに参加した際に、社員さんの人柄がとても良く、一緒に働きたいと思ったのが決め手になりました。

Q2
入社してから成長したことは?

もともとは設計・現場監督を志望していましたが、まずは現場を知りたい事もあり入社後約2年間は品質管理課に所属していました。
品質管理課では家づくりの基本的な事を学ぶとともに、検査を通してお客様目線で見たり考えることができるようになりました。
その後、もっと現場の細かいところや、お客様に寄り添いたいと思い、エンジニア課として現場監督をしています。
4年目になり、徐々に自分自身が担当する物件が始まってきたので品質管理課の経験を活かしつつ、さらに成長していきたいと思います。

Q3
入社前の不安は?入社後どう変わった?

入社前は実際の住宅建築の知識や、現場での職人さんとの関わり方が不安でした。
注文住宅なので多種多様な部材納まりがある中で、最初は家づくりの順番すら知りませんでした。
ですが、品質検査でお家のできあがるところを多くの物件を通して知ることができ、監督になってからもっと間近で見ることができ、少しづつですが毎日建築に関わっているので知識は限りなく増えていっていると実感しています。
職人さんとの関わり方も不安でしたが、善匠の職人さんは優しく気さくに話してくれる職人さんが多く、何より現場が綺麗で現場を大切にしてくれている職人さんが沢山います。そのおかげで、今は職人さんと仕事するのがとても楽しいです。

Q4
この会社の“クセ強”なところって?

社内のコミュニケーションがクセ強だと思いました。
エンジニア課は明るい方が多く、上司との会話もしやすいと思います。

Other Staff

他のスタッフ