人を知る
Self - Introduction
自己紹介
大橋 真依
所属:品質管理課 入社年:2023年 趣味:バレーボール、書道、釣り
就職活動中、インスタグラムでいろんな工務店の施工事例を見ていました。
善匠の施工事例を見た時、こんなお家をつくってみたい!と思い、インターンに応募しました。
決め手は、採用チームの方と話していくうちに、人柄や社内の雰囲気に惹かれたこと。そして、ジョブローテーション制度についての話を聞いた際、この会社で自分の可能性を広げたいと思ったことです!
コミュニケーション能力です。
一棟のお家は、様々な人が協力をしてつくりあげています。
品質管理課では、現場でも社内でも対面で会話をする機会が多いので、適切なコミュニケーションをとってより良い品質を提供する必要があります。
妥協のない検査を貫くために、良い関係性を築けるコミュニケーション能力が少しでも身についたのではないかと思っています。
先輩方の圧倒的な知識量に自分に同じことができるのかとすごく不安になると同時にやってやると思ったのを覚えています。
ですが、当時の先輩が優しく、的確に教えてくださり、早く追いつきたいと前向きな気持ちになり、不安な気持ちも薄れていきました。
課内の雰囲気も温かく、事務所も穏やかな雰囲気だったので毎日楽しく働いています。
みんな仕事を楽しんでいます!
悔しかったり、落ち込んだりすることがあっても、みんな仕事が楽しそうだなと感じます。
私も建築に携わって3年目ですが、毎日が勉強で、新鮮で、楽しいです。
また、部署関係なく交流がある会社なので経験豊富な他部署の先輩からもたくさん学びを得ることができます。
学びのチャンスがたくさんあるのでそこも楽しい理由の一つです!
現場清掃とTODOリスト。
現場に出た際は、現場をきれいにすることを心がけています。
当たり前のことですが、協力業者の皆さんにも心地よく作業をしていただきたいのでこだわっています。
また、就業前と退勤前に今日やること、明日やることを整理しています。
自分のタスクを整理することで、余った時間には復習をするなど意味のある時間にできるのでマイルールの一つです。