人を知る

Interview
# 04
ファストレスポンスで 起こりそうなことを予測しながら仕事する。

Self - Introduction

自己紹介

デザイン課

2020年(新卒入社)

野村 真由

所属:デザイン課AD 入社年:2020年(新卒入社) 趣味:音楽、野球観戦、ダイビング

Q1
入社のきっかけ、決め手は?

家具が好きだったので、インテリアコーディネーターという名前の仕事に就きたいなと思っていました。当時、名古屋北の展示場に善匠のモデルハウスがあって、新聞広告で見た外観が可愛かったことがきっかけです。インテリアコーディネーターの募集はしていなかったのですが、無理やり応募しました。

Q2
入社してから成長したことは?

実は、漠然と「家具を選ぶ仕事なんだろうな」という気持ちで入社したので、ICも図面を描くと知り、びっくりするところからのスタートでした。
そこから4年間ICとして経験を積んで、そこからADにジョブチェンジしたことで設計に対しての考え方が変わりました。
ICとしてたくさん知識を得たつもりだったけど、ADになって、ICの時に携わっていたのは家づくりのうちのほんの一部にすぎなかったことを知りました。
設計の知識についてはまだまだなのでこれからも精進します。

Q3
入社前の不安は?入社後どう変わった?

同期も全員建築系出身の中、自分は文系で建築系の大学ではなかったことから、ついていけるかが本当に不安でした。
最初は慣れない数字を扱う仕事に苦戦しましたが、場数を踏んで最近はなんとか理解できるようになってきました。

Q4
この会社の“クセ強”なところって?

社員はなかなかクセ強な方々ばかりで、粒ぞろいだなと感じます。
変わっている人は多いけどみんな優しくて気さくに接してくれるのでありがたいです。
あと遅刻欠勤チャットというものがあって、絶対他の会社にはないので、入社した時はおもしろい文化だなと思ってみていました。

Q5
仕事中のマイルールやこだわりってある?

とにかくファストレスポンス。
すぐに返信できない状況ならあとで返信します、と先に伝えておくこと。
わからないことがあったら知ってそうな人にすぐ聞くこと。
起こりそうなことを予測しながら仕事すること。

Other Staff

他のスタッフ